変異種 死亡率も高い可能性 ジョンソン英首相が発表
【ロンドン=板東和正】英国のジョンソン首相は22日の記者会見で、英国で確認された新型コロナウイルスの変異種について、感染力が強いだけでなく、死亡率も高い可能性を示す証拠があると発表した。欧米やアジアなどで拡大する変異種 […]
Continue Reading【ロンドン=板東和正】英国のジョンソン首相は22日の記者会見で、英国で確認された新型コロナウイルスの変異種について、感染力が強いだけでなく、死亡率も高い可能性を示す証拠があると発表した。欧米やアジアなどで拡大する変異種 […]
Continue Reading東京都港区は22日、新型コロナウイルス感染者のうち同じ住所で複数の発症者がいたケースを調べた結果、95・7%で最初の人とその後の人の発症日が10日以内だったと発表した。7日以内は89・2%だった。国が14日間とする濃厚 […]
Continue Reading新型コロナウイルスの感染拡大で飲食店の売り上げが落ち込むなどの影響を受けていることをふまえ、宮城県内の飲食店事業者でつくる「県料理業生活衛生同業組合」の関係者が22日、県庁を訪れ、村井嘉浩知事に支援金の拠出などを要望し […]
Continue Reading東京都は22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1175人報告されたことを明らかにした。22日時点の重症者数は158人。 (産経BIZ)
Continue Reading日本医師会の中川俊男会長は22日、東京都内で講演し、今夏の東京五輪・パラリンピックのために来日した外国人が新型コロナウイルスに感染した場合の対応について「(来日する)選手団だけでも大変な数。新たな患者が発生したら、今の […]
Continue Reading坂井学官房副長官は22日午前の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン確保の見通しをめぐり、6月までに全国民分の確保を見込むとした坂井氏の発言を河野太郎ワクチン担当相が修正したことについて「発言の趣旨を確認中だ」と述べ […]
Continue Reading令和2年の自殺者数が2万919人(速報値)に上り、元年の確定値から750人増え、11年ぶりに前年より増加したことが22日、警察庁の自殺統計で分かった。女性が6月から7カ月連続で増加するなど過去5年で最多となり、小中高生 […]
Continue Reading【パリ=三井美奈】欧州連合(EU)は21日、新型コロナウイルス対策をめぐり、オンラインによる首脳会議を開き、ワクチン接種者に対するEU共通の証明書の発行をめざす方針で一致した。 (産経BIZ)
Continue Reading大阪府は21日、看護師不足で稼働できていない病床を軽症・中等症の新型コロナウイルス患者用の病床として活用するため、看護師の派遣を支援する制度を始めると発表した。コロナ患者を受け入れていない医療機関などから看護師を募り、 […]
Continue Reading政府関係者は21日、確保を進める新型コロナウイルス感染症ワクチンの第1弾として、ファイザー製1万回分超が2月中旬に日本に届く見通しであることを明らかにした。 (産経BIZ)
Continue Reading中国新聞社によると、新華社通信発行の日刊紙「新華毎日電訊」はこのほど、「『戦時状態』の乱用は疫病(新型コロナウイルス)対策の大局に役立たない」と題する論評を掲載した。論評は「一部地方の疫病予防・抑制において『戦時状態』 […]
Continue Reading今秋から年明けにかけて、ちょっと意外なものを複数回、中国へ国際発送した。送ってほしいと依頼されたのは尿酸値を下げるサプリメントだった。「DHC」や「ファンケル」などが発売する、いわゆる痛風対策サプリだ。これらは機能性表 […]
Continue Reading新型コロナウイルス英国型変異種への静岡県内4人目の感染確定を受け21日夜、静岡県も緊急会見を行った。県疾病対策課の後藤幹生課長は、今回の60代女性はすでに判明している感染者の濃厚接触者で、接触範囲が分かっていることなど […]
Continue Reading国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が21日、共同通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルスの影響で1年延期された大会について「7月に開幕しないと信じる理由は現段階で何もない。だからプランB(代替案 […]
Continue Reading新型コロナウイルスの自宅療養者が急増する中、東京都は21日、健康観察などの対策強化を進めることを明らかにした。健康状態の変化の早期把握に向けて血液中の酸素飽和度を測定する機器「パルスオキシメーター」を貸与し、都が管轄の […]
Continue Reading厚生労働省は21日、静岡県の60代女性が新型コロナウイルスの英国型の変異種に感染していたことを明らかにした。女性は英国に滞在歴がなく、今月18日に英国型変異種への市中感染の可能性が明らかになった同県の60代男性の濃厚接 […]
Continue Reading富士通研究所(川崎市)は21日、コンビニのキャッシュレス決済などで実用化を進める同社の顔認証システムについて、マスク着用時でも99%以上の高い精度で個人を識別できる技術を開発したと発表した。新型コロナウイルスの感染が拡 […]
Continue Reading菅義偉(すが・よしひで)首相は21日午前の参院本会議の代表質問で、新型コロナウイルスのワクチン接種に関し、「マイナンバーの活用も含め、接種記録を把握できる仕組みを検討する」と述べた。「きちんとしたシステムを構築し、円滑 […]
Continue Reading日本医師会や日本病院会など6医療関係団体は20日、新型コロナウイルスの感染拡大で逼迫(ひっぱく)する病床の確保に向けた対策会議の初会合をオンラインで開いた。コロナ治療に特化する病院と、通常医療に専念する中小病院で役割を […]
Continue Reading米製薬大手ファイザー社の新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、厚生労働省が早ければ2月15日に専門部会を開いて「特例承認」の可否を決める方針であることが20日、分かった。既に海外で接種が進んでいる実績があり、承認 […]
Continue Reading新型コロナウイルス感染拡大に伴う2度目の緊急事態宣言から21日で2週間。自治体が飲食店などに要請している営業時間の短縮に、大規模飲食店が苦慮している。時短要請の協力金は経営規模にかかわらず1日当たり一律で6万円。大きい […]
Continue Reading新型コロナウイルスの変異種の市中感染が起きていた可能性が明らかになり、国内での感染の広がりに警戒感が強まっている。国は監視体制を強化する方針だが、変異種を検出するための検査は質量ともに限界がある。従来種より高い感染力で […]
Continue Reading新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府が2月下旬から医療従事者を皮切りに開始する方針を示したことを受け、東北各地の自治体でも準備が急ピッチで進んでいる。接種を円滑に進めるため専門チームを発足させる自治体が相次ぐ […]
Continue Reading東京都は20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1274人報告されたことを明らかにした。20日時点の重症者数は前日から5人増えて160人となり、2日連続で過去最多を更新した。 (産経BIZ)
Continue Reading新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、政府内で菅義偉首相が接種する順番が懸案となっている。首相自身が最優先されることに消極的な意向を示しているためだ。特権批判を回避したい思惑があるとみられるが、諸外国では安全性をアピー […]
Continue Reading英政府は19日、新型コロナウイルスで新たに1610人が死亡したと発表した。1日当たりの公表死者数としては過去最多。累計死者数は9万1470人となった。 (産経BIZ)
Continue Reading日本で新型コロナウイルスの感染者が大幅に増えることを米グーグルの人工知能(AI)が予測していることが19日、分かった。今月18日から2月14日まで4週間の新規陽性者数は27万1575人と、今月17日までの4週間の実績値 […]
Continue Reading欧州連合(EU)欧州委員会は19日、新型コロナウイルス感染症に対するワクチンを、3月までに保健・医療従事者の少なくとも80%、夏までに成人人口の同70%に接種する目標を加盟国に示した。域内の人的移動を容易にするために、 […]
Continue ReadingQ 50代の女性です。平成31年4月、乳がんと診断され、令和元年5月に左乳房温存術とセンチネルリンパ節生検を受けました。がんの大きさは14ミリで、腋(えき)窩(か)リンパ節転移はなく、ステージIでした。ホルモン受容体陽 […]
Continue Reading【アメリカを読む】新型コロナウイルスのワクチンの接種が英国や米国などで始まり、感染拡大に歯止めを掛けるものとして期待が高まる。多くの人が接種を希望する一方で、米国では一定数の人々が接種に後ろ向きな姿勢を取っている。世論 […]
Continue Reading